前世で縁があった人とは、現世で既に関わっているかもしれません。「前世」とは、この世に生まれる前の世のことで、転生や前世の出来事などは宗教的世界観でも認められています。
魂は何度も生まれ変わるといわれ、前世の行いは現世に影響を与えるもの。そのような考え方があると、現世で起こることは前世に関係しているではないかと思うものです。
そこで今回は、前世で縁があった人の特徴や気づくためのポイントなどを詳しくご解説していきますので、心当たりがある方はぜひ参考にしてみてくださいね。
前世で縁があった人の特徴
現世でとても仲がいい人や逆に仲良くなれない人などは、もしかすると前世が関係しているかもしれません。どのような人と前世で縁があったのか、誰もが気になるところですよね。そこで早速ですが、前世で縁があった人の特徴について詳しくご紹介していきましょう。
初対面なのに懐かしく感じる
初めて会ったはずなのに、なぜか昔からの知り合いのような感覚になる人はいませんか。距離感が全くなく会話もスムーズ。とても懐かしく感じる人は、前世で縁があった人かもしれません。
特別な親近感のような気持ちが湧くのは、前世で知り合い同士だったためで、魂や心の奥底で相手を覚えているという意味があります。このような人に出会ったら関係を大切にすると、よりお互いにとって素敵な人間関係が育めるでしょう。
信頼感や安らぎなど、時間をかけないとできない絆が、前世で縁があった人とはすぐに得られる場合が多いです。初対面で感じるものは、これからも大切にしていきたいですね。
共通点が多い
前世で縁があった人とは、偶然以上に共通点が多いことが挙げられます。好きな色が同じ、年齢が同じなどのよくあることではなく、魂レベルでのつながりがあるため、単なる偶然とは思えないほどの内容。
とくに趣味が同じ、考え方が共通するというのは、前世のつながりが強く関係していますので、今後もお互いをよく理解し合い、更なる信頼関係を築くとよいでしょう。
知り合って間もないのに、相手の価値観が自分と同じ…という場合は、過去の記憶が影響しており、前世でお互いの考え方や経験などを共有した相手かもしれません。
シンクロニシティが起こる
シンクロニシティは、日本語で「共時性」といわれるもので、心理学者のユングが提唱した概念です。これは意味のある偶然の一致のことを指し、食べたいなと考えていたものを友人からもらった、ある人のことを思い出したらその人から突然連絡がきたなど。
前世で縁があった人とはつながりが強いので、シンクロニシティが頻繁に起こるともいわれています。前世の魂が現世でより成長するために必要なものがシンクロニシティ。
特定の出来事が連続することで人生の方向性が見えたり、気づきが得られたりするものです。これは魂の導きでもあるので、偶然の出来事だと簡単に片づけないほうがよいでしょう。
なぜか惹かれる
前世で恋人同士だった相手なら、現世で初対面なのになぜか惹かれるということがあります。懐かしいだけでなく、気持ちが動かされるような感覚。
なぜだか自分でもわからないのは、魂同士が引き寄せ合っているからなのでしょう。たとえば前世で家族や親友、恋人だった相手とは、魂の成長をお互いに助け合っています。
言葉で表現できない強い絆を感じるのは、魂レベルで相手を知っているから。スピリチュアルな観点では、ツインレイの相手、またはソウルメイトとの出会いにもなります。
相手の人柄や性格以上に、直感的に何かを示しているのかもしれません。本能的な惹かれ方をするのは、前世で縁があった可能性がとても高いです。
なぜか反発したくなる
前世で縁があった人とは、必ずしもすぐにお互いを受け入れる良好な関係になるとは限りません。稀にどうしても反発したくなる存在の人もいますので、その場合は過去の因縁を解消するための再会と考えるとよいでしょう。
一緒にいるとなぜかイライラしたり不快感を覚えたりする人。はっきりとした理由はわからないけれど、なぜか反発したくなる人がいます。
前世で何かしらの縁があった人と現世で巡り合うことがありますが、悪い縁があった人も同じく現世で待っている場合があります。なぜか反発したくなるのは相手が嫌いなのではなく、好き避けのように意識する存在からよい関係に変わっていくこともあるでしょう。
出会いの後に人生が変わる
出会ってもすぐに付き合いがなくなる、または連絡が途絶えてそれっきりになるという人は多いですよね。人間関係は流動性があるものなので、いつまでも付き合える人はとても大切な存在です。
前世で縁があった人に出会うと、自分の人生に様々な影響をもたらします。それは素の自分を出せる関係のため。前世で既に知り合っている間柄なので、無理せず自然体で付き合える相手です。
学校の先生や職場の上司、または恋人など、「この人に出会って人生が変わった」という出会いは、きっと前世での縁が関係しているのでしょう。出会いが人生のターニングポイントになり、状況が好転していくことがあります。
夢に出てくる
夢は深層心理が関係しているといわれますが、同じ人が何度も夢に出てくるのは、前世で縁があった人だからかもしれません。夢は宇宙からのメッセージで、夢に出てくる人は前世とのつながりがあることが考えられます。
たとえばツインレイのように、現実で会う前に夢に出てくるということもありますので、気になる夢の内容は書き留めておくこともおすすめです。
また、夢に登場する人は特定の導きを与えてくれることもあり、魂の成長をサポートするものだと解釈できます。まだ出会っていない相手の夢で、内容がとてもリアルな場合、その人との出会いに向けて潜在意識が準備を始めた可能性もあるでしょう。
自分をよく理解してくれる
家族でもお互いを理解するのは大変に感じることもありますよね。人は自分と似た価値観や考え方の人と意気投合しやすいものです。前世で縁があった人は、過去に自分と同じような苦労や経験をしているため、なぜか共感しやすい存在に。
辛いことがあった時、相談しなくても相手から声をかけてくれるようなこともあるでしょう。物事の捉え方が似ているので、発言や行動の意図もきちんと理解してくれます。
また、前世で縁があった人は優れた傾聴力を持っており、話の内容だけでなく感情までも全て理解しようとしてくれるので「この人は信頼できる」と感じられるでしょう。
一緒にいると安心する
安心できる関係はすぐに築けるものではありませんが、前世で縁があった人なら、かなり早い段階で信頼関係が築けます。それは、ありのままの自分を受け入れてくれるため。
よいところも悪いところも全て否定せず認めてくれるので、自分を偽ることはないのです。そして何かあった時のサポート力もあり、常に寄り添ってくれる安心感があるでしょう。
話を聞いてもらうだけで心身共に軽くなるのは、前世で縁があったからかもしれません。波長が一致すると心が満たされ、居心地のよさを感じます。それはお互いのエネルギーが共鳴し合い、心の支えになっているためでしょう。
自分らしく過ごせる
自分らしく過ごせる相手はとても大切です。職場や学校など、どこにいても他人が考えることは気になってしまいますよね。そのために自分に嘘をついたり、無理に背伸びしたりしてしまうものです。
しかし前世で縁があった人とは、自然体で一緒にいられることが特徴。その理由は、無条件の受容があるためで、たとえ違う意見を持っても否定せず受け入れてくれるでしょう。
また、言葉で説明しなくても気持ちを察してくれ、熱心に話を聞いてくれるので、自分のことを小さい頃から知っているような不思議な気持ちにもなります。自分らしく過ごせるのは、理解力がある相手だからこそでしょう。
前世の記憶がある人の特徴とは?
自分の前世に興味がある人は多いのですが、なかなか把握できないものでもあります。しかし世の中には、前世の記憶がある人も存在していますので、そのような人の特徴についてポイントごとにご説明していきましょう。
デジャブが起こる
デジャブは、日本語に訳すと「既視感」となるフランス語。初めて経験したはずなのに、以前もどこかで体験したように感じる感覚です。初めて旅行した場所なのに、過去に来たことがあるような不思議な気持ちになる状況を「デジャブ」と表現します。
前世の記憶がある人は、このデジャブを体験することがとても多いです。過去の気持ちに敏感なので、現世で起こることと前世の記憶が関係しやすいのです。
また、デジャブはマルチバースでの経験ともいわれており、宇宙からのメッセージや前世の記憶が呼び起こされているなど、スピリチュアルな意味がいくつか隠されています。
同じ夢を繰り返し見る
同じ夢を何度も見ると、特別な意味があるように感じますよね。一般的には、同じ夢ばかり見るのは深層心理にあるものに対して強い感情があるためと解釈されています。
同時に、前世の記憶がある人にとっても深い意味があり、魂からのメッセージの可能性も。何度も同じ夢を見るのは、メッセージに気づいてほしいと促している可能性があります。
また、夢の内容がとても刺激的で印象が強い場合は、前世の記憶が呼び起こされており、前世で解決できなかったことが夢を通じて出てくるのでしょう。
小さい子供
小さい子供は、前世の記憶を持っている可能性があります。決して珍しいことではなく、子供は生まれてまだ日が浅いので、前世と現世の魂の記憶がつながっているとも考えられています。
子供が意味不明な土地の名前や人の名前などを語る時、前世の経験を話していると解釈できます。子供の話は否定せず、じっくり聞いてあげると個性や心理的なもの、そして感情の奥底になるものがわかってくるでしょう。
生まれながらの傷がある
生まれながらの傷は、前世からのメッセージといわれています。前世の記憶がある人の場合、前世での深い傷跡などが現世の体に残るほど強いものになることもあります。
たとえば前世で火事に遭った人なら、現世で火傷のような生まれつきのあざや傷があることも。これらは単なる体の印ではなく、前世の出来事を忘れないためのもので、魂が現世に運んできたからとも考えられます。
他にも生まれつきの傷は、前世で守れなかったものを今度は守るための決意など、ポジティブな意味として解釈することもできます。
好きな場所がある
特定の場所がとても好きという感覚は、多くの人が持つものです。感覚的なことではありますが、前世の記憶がある人は、前世で住んでいた場所や縁があった場所などを現世でも意識します。
たとえば初めて来た場所なのに、とても懐かしい気持ちになる時。まるで故郷に戻ったような安心感があるのは、魂がその場所のエネルギーを知っているからなのです。
好きな場所は心地よく感じ、心が落ち着きますよね。これは前世でも同じ感覚になっていたためで、安らぎがずっと続いているのでしょう。
どうしても怖いものがある
小さい時に犬に追いかけられた経験があり、大人になっても犬が怖い…ということはあります。前世の記憶がある人は、このような理由がわかるものではなく、原因はわからないけれどなぜか怖いものがあることが特徴。
前世で関わった恐怖体験や死因などが、現世で怖いものとして感じることがあるのです。たとえば前世で海で溺れた人が、現世でプールを怖く感じるなど。
なぜか怖いものがあるのは、魂が恐怖を乗り越えようとしているメッセージです。ストレスになるほどの恐怖心がある場合は、誰かに相談してみるのもよいでしょう。
勘が鋭い
瞬時に状況を判断し、適切な判断を下す人がいますよね。このような人の中には、前世の記憶が残っているためにデータは不要で、感情や感覚で決断できる人もいるでしょう。
このタイプの人は、他人の考えていることを察するのが得意です。勘が鋭いのは、魂の経験や記憶を現世で活かすことができているとも解釈できます。
何度も生まれ変わった人は経験が豊富。感覚を信じて行動していますが、ほぼよい結果を得ていることも特徴です。現世で起こることは既に経験済みなのかもしれません。
前世を知る手段について
「自分の前世は侍だった?」「お金持ちだった?」など、あらゆる想像をするのは楽しいですね。しかし楽しいだけではなく、前世を知ることで今を生きる大きな助けになることも事実です。
それでは、どうすれば前世がわかるのか、自分の前世について知る方法を詳しくご紹介していきましょう。
瞑想する
瞑想をするとすぐに前世が見えるというわけではありませんが、魂の成長をサポートするためには心身をコントロールすることがとても大切です。
瞑想はストレスホルモンの分泌を抑え、不安定な感情を改善する効果が期待できます。また、集中力が高まり、感覚が鋭くなることも考えられるでしょう。
前世を知ることは、自己理解を深めるのと同じです。そのためには、思考パターンや感情の流れを冷静に観察することが大切で、瞑想の時間は本当の自己理解にもつながります。
瞑想中に人の顔が浮かんだり、特定の場所が出てきたりする場合、前世と関係していることが考えられます。自分自身の内面と向き合い、忙しい生活とスイッチを切り替える練習をしてみましょう。
前世占い
プロに占ってもらうことも、前世を知る手段のひとつです。「前世占い」は、前世でどのような人生を送っていたのか鑑定してもらうもの。
人は何度も生まれ変わり、前世の記憶や経験が今の自分に何らかの影響を与えると考えられています。前世占いは、人生の課題や使命を知るためのサポートです。
もし前世で解決していないものがあれば、現世で向き合うことでより快適な人生に変えられます。そのためにも、前世占いは自己理解を深めるチャンスになり、なぜ特定のものが怖いのかなど、気になることの要因も判明するでしょう。
前世占いは、タロットカードや西洋占星術など、様々な方法があります。より豊かな人生を送るためには、占いの結果も参考にしてみるとよいでしょう。
前世療法
前世療法は催眠療法のひとつで、過去の生き方など、前世の記憶を引き出して現在の問題を解決するものです。前世療法は、土台に「輪廻転生」の考え方があり、何度も生まれ変わることを前提にしています。
具体的な方法は、専門セラピストが依頼者を深い催眠状態に導き過去に戻すというもの。催眠状態で前世の出来事や抱いた感情などを体験します。これらが蘇ることで、慢性的な体のトラブル、人間関係の悩みなど、解決できることもあるかもしれません。
夢日記を書く
宇宙からのメッセージや潜在意識にあることを知るために有利な夢日記。夢は目覚めた瞬間にすぐ忘れてしまうことがよくありますので、起床してすぐにノートに内容を書き留めておきましょう。
夢日記は自己理解を深め、ひらめきや直感が鋭くなります。また、前世の記憶を呼び起こすチャンスにもなるのでおすすめです。どれほど些細なことでも、覚えていることは記録しておくと、前世を理解する手助けになるでしょう。
前世で縁があった人と出会える可能性も!
前世で縁があった人に出会いたいと感じる人は少なくありません。既に出会っている可能性もありますし、これから運命的な出会いが待っているかもしれません。
その大切な瞬間を見逃さないためにも、まずは自分磨きをしておきましょう。そして直感を磨き、特別な感覚になった時は前世との縁を結びつけること。
前世を理解することは、今を豊かに生きるためのツールになりますので、気になることがあればぜひ意識しておいてくださいね。
☆こちらの記事も読んでみてくださいね!
コメント